以前、Apple Arcade(アップルアーケード)で配信されているゲームアプリを遊びやすくするために、iPhoneやiPadに、PS4やXboxOneなどのゲームコントローラを接続する方法についてご紹介しました。
今回は、その逆のiPhoneとゲームコントロ―ラの接続を解除する方法を一緒に確認していきましょう!
■AppleArcade(アップルアーケード)関連記事
・Apple Arcade(アップルアーケード)って何?使い方と登録方法を確認♪
・Apple Arcade(アップルアーケード)をゲームコントローラで遊ぶ方法!
・Apple Arcade(アップルアーケード)を無料期間だけ遊ぶ!無料期間で解約する方法
【おさらい】Apple Arcade(アップルアーケード)は、PS4やXboxOneのゲームコントローラで遊べる
以前ご紹介したように、Apple Arcade(アップルアーケード)は、PlayStation4やXboxOneのゲームコントローラを使って遊ぶことができます。
使えるコントロ―ラの種類やApple Arcade(アップルアーケード)をゲームコントローラで使うために、iPhoneとゲームコントローラを接続する方法は、下記の記事をご一読下さい!
■ 関連記事:Apple Arcade(アップルアーケード)をゲームコントローラで遊ぶ方法!
iPhoneとゲームコントローラの接続を解除する方法
一度接続したiPhoneとゲームコントローラの接続を解除する方法は、大きく次の2通りの方法があります。
(※)再度、iPhoneとゲームコントローラを接続したい場合は、接続する手順を踏む必要があります。
1番目の方法は、主に一時的にiPhoneとゲームコントローラの接続を解除したい場合に利用するのがオススメです。
また2番目の方法は、しばらくの間、iPhoneとゲームコントローラを接続する必要がない場合に利用できます。
一時的にPS4やXboxOneを遊ぶためにiPhoneとゲームコントローラの接続を切りたい場合は、Bluetooth設定をオフにする方法(1番目の方法)が簡単です♪
それぞれの方法について、実際のiPhoneの画面を元に確認していきましょう!
iPhoneのBluetooth設定をオフにする方法
iPhoneのBluetooth設定をオフにする方法は、次の通りです。
iPhoneのBluetooth設定をオフにする方法【1/2】

iPhoneのBluetooth設定をオフにする方法【2/2】

以上の手順を踏むことで、iPhoneのBluetooth設定をオフにできます。
再び、iPhoneとコントローラを接続して遊びたい場合には、Bluetooth設定をオンにすればすぐに遊ぶことができます。
ゲームコントローラをiPhoneのデバイス登録から解除する方法
iPhoneのデバイス登録からゲームコントローラの登録を解除する方法は、次の通りです。
ゲームコントローラをiPhoneのデバイス登録から解除する方法【1/3】

ゲームコントローラをiPhoneのデバイス登録から解除する方法【2/3】

ゲームコントローラをiPhoneのデバイス登録から解除する方法【3/3】

以上の手順を踏むことで、iPhoneと接続したゲームコントローラの接続を解除できます。
こちらの方法を使った場合、再度iPhoneとゲームコントローラを接続するためには、iPhoneとゲームコントローラを接続する手順が必要となります。
方法については、下記の記事をご参照下さい。